ヘロヘロです・・・

今日は宣言どおりハイエースの仕上げ、というかこまかーい事をモロモロやってたんですが、日中余りの暑さに意識が朦朧としてました。 汗もイッパイかきましたし、水もイッパイ飲みました。
おかげでお腹壊しました(´_`。)

やっぱり車弄りは疲れますわ。
バイク弄りは、モノが小さいだけに、リビングやガレージの冷房や照明等の設備が整った環境でできますから、そこそこはかどるんですが、クルマは外装弄ってりゃ直射日光だわ、インテリア弄っててもアイドリングしっぱなしって訳にもいかないですしね。
そんな熱中症トランス状態のうえ、なおさらの突貫作業に写真一切なし。でも妥協はアリアリ。
中途半端すぎて、平日に一日休んで作業しなきゃ間に合わない感じです。
イベントに間に合わせるのが第一目標なんですが、自分的にもここで完成させとかなきゃ、その後の夏遊びに使えないですからね。 それじゃー本末転倒ですからね。 
本当は涼しい日に作業したいので、雨の日がいいんですが、梅雨明けしそうで微妙な気分です。

ところで「よぴよぴさん主催の走行会」、現状では60%程度で参加できそう。
ただハイエースがナイので、もしかするとお手軽3号車での参加になるかも?
なんてったって小さいですから普通車に乗りますからね。

新型ハイエース【足回り編その2】

またまた、遅れ気味はハイエースレポ。今回は足回り編の続きなど。

ウチのハイエースには
ホイール:WEDSのキラーフィールド
タイヤ:GOODYEAR NASCAR205/55/16
ロワリング関係は全て【BOXY】 を使っている。

ちなみになぜかWEDSのサイトにはキラーフィールド載ってないんだよね。
しかも、コレをイチバン得意にしていたM-TECHNO のサイトでも今月末まででオーダーストップの様子。
新しいのが出るらしいけど、発売時期は未定になってるんだよなぁ。
コレ一番シンプルでカッコイイと思うんだけどな。
狙ってた方は急いだ方がイイですよん。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_0701_A-thumb.jpg


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_0701_B-thumb.jpg

乗り心地に関しては、10年前に載っていたASTROのベルテックローダウンの比ではない! な
んてったってやっぱり国産車、しかも新車、普通車と変わらない位の乗り心地! と、思う。

というのも、実はフルノーマル状態で乗った事がない(^▽^;)んで、そのあたりも含んでお読みいただきたいのですが、乗り心地は決して悪くないですよ。 トランポ機能優先で、ロワリングを2.5インチを選んだわけだが、結果的に乗り心地に寄与している模様。

KONIのショックも赤くて後姿がカコイイ。HEAVY TRACKって書いてあるのはちとヤヴァイが・・・。

実際にはDトラとミニモト、その他大道具を積んでも、殆ど車高に変化はないので、スタイル優先でいくなら3.5インチダウンもありかもしれないね。 ただそうなるとマフラー変更すると確実にコースでガッンと逝くでしょうね。そのあたりも考えての2.5インチなんだけど、未だにマフラーはノーマルだったりする。( ̄Д ̄;;

現在、8月5・6日、つまり来週のイベントに向けて、超特急で仕上げ中。
しかも明日もまた暑いらしいし・・・。
明日は早朝から作業かな・・・。
ってオレがやるの?ヾ(–;)ぉぃぉぃ、

あまりの重さに(T_T)

2号車購入当初からの最大懸案事項、それはクラッチ。
ともかく重いってか渋い。

ワイヤーの取り回しやらグリスアップ、インジェクターでワイヤールブを注入してもやっぱり重い。しかもニュートラルに入りづらい。
タカさんに相談したところどうやらミッション組み付け時にコツがあるらしい。
大掛かりな事は先送りにして(そういう性格なんです・・・) とりあえず対策してみようかと・・・。

たまたま他にこの車両と同じモノを所有していらっしゃる方に伺ってみると、やはり同じ症状のよう。
その方のアドバイスもあり、以前から気になっていたパーツを導入してみました。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_0728_A-thumb.jpg

DRCウルトラライトクラッチレバーセットです。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_0728_B-thumb.jpg

元はこんなしょっぱいホルダー+悲しくなるくらい「ほっそぉーいワイヤー」が付いてたんです。
そんなクラッチワイヤーも先日ライコ東雲店で購入してあったので、同時に交換。
その結果は、果たして・・・。

えーっと、結論から申しますと、劇的な変化はなかったものの マシ にはなりました。
しかも、装着後写真を撮り忘れました。(T△T)
操作してみると、スムーズには動くようにはなりましたが、重さ自体はあまり変わらない感じがします。
クラッチホルダー自体はテコの原理で動作を軽くするように作られているので、これは後日テストしてみて按配のイイ所を探すようですね。
もっともニュートラルの入りにくさを解消するのも含め、やはり根本治癒が必要な様です。

3号車ほぼ完成

Newエンジンを組み付けた3号車。
細かいパーツをモロモロ買い足してなんとかほぼ完成。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_0726_A-thumb.jpg


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_0726_B-thumb.jpg


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_0726_C-thumb.jpg

やっぱりタイヤが大きいせいか、ミニモト感満点。
ただ、CRF50のノーマルスイングアームでは、チェーンが伸びてきても殆ど調整できない事実_| ̄|○
ミシュランを履かせるか、いちいちチェーンのコマを詰めるか検討中。

余っていたキックボードのハンドルもオレには悪くない感じ。
元々高めが好きなんで・・・。ただ、娘2には少し高いかもしれないけど・・・。
ダメなら元のMXバーに戻せばイイし。

しかし、これはコレでおもしろいなぁ。
なんといってもこの小ささがイイ。
これぞミニモトって感じ。
皆様が大きくなりすぎた1号車の次にストック作りたくなる気持ちがよーーーく理解できるわ。

しかしこの外装・・・。何とかした方がイイんでしょうか?
それともこのままの方が個性的?

 

あぁ疲れた。

今日はミーティング祭り。 喋り疲れますた。
タカさん、エントリー用紙ファクスありがとうございました。明日こそRSMX申し込みしなきゃ。
3号車の写真アップしようと思ってたんだけどまだ帰宅できてないんで。
はぁ…。