HiACE リヤボックスVer.2:::四日目

家具職人に弟子入り志願な#247です。
先週までの作業で、かなりグロッキー気味なんですが、完成させないと邪魔でしょうがない(笑)
先週は土曜日が「娘7」の保育園の運動会だったんで、日曜日のみの作業です。

まずは、引き出し部分の寸法を最終確認。
いつもどおり現車あわせでチェックします。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_1016_D-thumb.jpg

今まで使っていた引き出しを中に入れてみたの図。
ぶちゃけ、コレでよかったのでわ・・・ と今になってプチ後悔。
自作引き出しがうまくいかなかった場合は、ココはこのままにして、表は同じランバーコア18mmで、横開きのドア形状にして塞ぐこととして(笑)作業を続行。 市販の台所の隙間に使うような引き出し形状にして、ケミカル類を収納するのも手かもね。
カーペット貼りの場合には、そんな荒療治しても違和感が出ないのがイイところ。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_1016_E-thumb.jpg

引き出し面の直角が出せるように、仕切り版をハメ込んでいきます。
画像左手前部分のナナメの切り欠きがごらんいただけますでしょうか?
ハイエースの内装に合うように、ナナメ45度にカットしてみますた。
かなり芸が細かい感じはあるんですが、実は後ろギリギリに作った場合、こうしないといけない理由があったりします。 もっとも、オグショーのベースキット装着車限定なんですが・・・。
理由は現車へのフィッティングの際に改めて写真付で紹介します。

この部分はちょうどラゲッジルームの最後部にあたる部分なのですが、現在は小物入れ仕様になっていますが、ゆくゆくはアイソレーター+サブバッテリー+インバーターを装備する予定?
いつかは、エンジンを止めた状態で、タイヤウォーマーが使えるような仕様にしたいですね~。
タイヤウォーマーは電気毛布の代わりにもなりますしね、いや電気湯たんぽか(笑)
気をつけないと、自分が茹で上がっちゃいますね。 _| ̄|○


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_1016_F-thumb.jpg

天板部分はこんな感じの蓋に。


http://www.live-247.com/103/imagez/2006_1016_G-thumb.jpg

蓋の部分が途中から開いて、下の小物入れにアクセスできます。
26φの座繰り穴(下穴)が見えますが、ココにスライド兆番を仕込みます。
しかしこの作業、はっきり言ってボール盤+専用ビットがないと難しいですね。
ホールソー+ドリルでは、座繰り穴開けるつもりが貫通しちゃいますから(笑)
快く作業場を提供してくれる(?)カインズ様様です(笑)

四日目の作業もココで終了。
まだまだ先は長いです。 (´_`。)グスン

こんなエントリーも気になりません?

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください