ダメ出しの記憶:筆おろし後に

2号車の筆おろし後にまず気になったのは、低くて幅が広すぎるハンドル。 1号車についていた武川のハンドルを移植。(でもこれでも低い気がするんだけどね。そのうちレンサルが欲しいなぁ)
ついでにプラスチック製(; ̄Д ̄)(ホントに固いんです、中華グリップ)をPRO TAPERのソフトに変更。コレ結構お気に入りです。ひとしきり交換を終えて、クランプを閉めてたら、メキッって・・・o(@.@)o

2006_0608_A.jpg

トップにクラックが・・・。(;´▽`A“ 

ここ弱いんだよねぇ・・・。 しょーがないのでクランプを新たに購入。この色しかなかったのでシルバーを購入。

 
2006_0608_B.jpg

これって金色のトリプルツリーには全然似合わない。これまたしょーが無いので、得意のバフがけをすることに・・・。

2006_0409_B.jpg

こんなエグい金色が・・・。(;´▽`A“ 

2006_0608_C.jpg

高級感満点な仕上がりに(´○`;。

ついでにタンクキャップも交換。これも中国製らしいんですが、「お漏らし」もしませんしキャップも「ワンウェイ」です。優秀です。

2006_0608_D.jpg

 ついでに先日某有名店で購入したU.S.Aパーツを導入。スプロケに・・・

2006_0608_G.jpg

チェーンも・・・

2006_0608_H.jpg

チェーンはRKだから日本製だろ!というツッコミが聞こえてきそうですが、なんとコレ、TBRの値札付き逆輸入品らしいんですね。( ̄□ ̄;)!!注意書きとか全部英語でしたから。


先日の「ブレーキホースぷらんぷらん事件」後に一応交換したんですが、取り回し等何かと気になるリヤマスターは思い切って交換。 こんな感じを・・・

2006_0608_E.jpg

こんな感じに・・・

2006_0608_F.jpg

これもマスター一体式のモノをオヤジさんから譲っていただきました。プッシュロッドがそのままでは長かったので、従来付いていたものと交換したところイイ感じです。これもやはり中国製なんですが、造りはしっかりしていて、ちゃんと仕事してくれてマス。 CRF50でリヤをディスクブレーキに改造している方のスペアにもオススメですね。取り付けスペースに制限のあるミニモトには一体式がウレシイですし、なにより安いですしね・・・。ブランドパーツにこだわらなければ、ココはオススメです。ホイールAssyなんて某国産品のリム1本分の値段でF/Rそろっちゃいますよ。


作業完了。

2006_0608_N.jpg

2006_0608_L.jpg

2006_0608_M.jpg

これでまた一つ安心して走ることが出来るようになります。しかし、なんでこんなにガンガンパーツを交換しているかというと・・・これらの交換パーツはこの後に控える「娘2専用」の3号車に流用しまつ(;´ρ`) だって先祖がえりした1号車に、CRF50のノーマルフォーク付かなかったんだもん。(TmT)ウゥゥ・・・まだエンジンや、ホイールとか余分にあるのでイキオイで中国3兄弟(Θ_Θ)に挑戦しまつ。

こんなエントリーも気になりません?

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください